![]() |
||
第10回定期演奏会 2016年10月2日(日) 横浜みなとみらいホール・大ホール |
||
ご来場お礼とご報告 横浜並木男声合唱団創立22周年目を迎え第10回定期演奏会を横浜みなとみらいホール・大ホールにて 大勢のお客様にご来場いただき盛大に開催出来ましたこと、団員一同心よりお礼申し上げます。 今回の演奏会は、夏の日の青い空や夜空を巡るはてなき空へ思いを馳せた曲、 人生を・自分を捜し生きる喜びと生きていく励み・応援歌となって行く組曲「まだみぬあなたへのうた」、 故郷を偲び思う日本民謡、和太鼓演奏、ピアノ演奏と続き、 歌って・踊って・弾ける並木ならではの演奏会をお楽しみいただけたのではと思っております。 演奏会は静と動といった和太鼓「浜風」とのコラボとなりましたが、 それを取り持つが如くアレンジピアノの魔術師「金井 信氏」の季節にふさわしい心にしみる「枯れ葉」のメロディーが会場を満たし、 しっとりとした雰囲気を醸した後、賑やかな横浜並木ワールド全開・歌って踊ってのステージとなりました。 ご報告ですが、定期演奏会会場でもお知らせ申し上げました、 10月16日山形県鶴岡市に於いての地元鶴岡の「男声合唱団デザミアンティム」(友情出演「酒田メンネルコール」)と 鶴岡市中央公民館にてジョイントコンサートを横浜みなとみらいホール同様 満場のお客様をお迎えし、 3団体合同のステージを含め男声合唱の魅力と音楽・合唱の楽しさを会場一杯に繰り広げ盛大に開催出来ましたことをご報告申し上げます。 その前日15日には、鶴岡駅近くの商店街エスモールにて買い物のお客様で賑わう「光の広場」特設ステージにて地元鶴岡市でご活躍されています 編曲者「田中 宏氏」の司会進行で二回のライブも開催、多くの方々の拍手・手拍子をいただいてまいりました。 定期演奏会にご来場いただきましたお礼をもっと早く申し上げなければなりませんでしたが、 鶴岡ジョイントコンサートを無事済ませることを第一と考え遅ればせながらこのご報告を兼ね御礼を申し上げる次第となりました。 横浜並木男声合唱団は横浜みなとみらいホールでの定期演奏会を活動の柱として、各地の合唱団との交流を深める活動等、 各種の合唱活動を展開して参る所存です。 合唱団としては二十歳を2年も経ておりますが、合唱界ではまだまだ若輩者。 ご来場賜りました皆様及び合唱界の皆様の暖かいご支援・ご声援の下活動に邁進して参りますので今後共宜しくお願い申し上げます。 横浜並木男声合唱団 団長 稲村 徹 ![]() |
||
★ 打上の会 ★ |
●開演宣言 稲村団長 ♪Fanfare : Yokohama Namiki ♪第1ステージ: 空 指揮: 吉田千鶴子 ピアノ: 臼居 基 芭蕉布 男声合唱のためのヒットメドレー「SORA」より 朧月夜 夜空ノムコウ TOKIO 春よ、来い 涙そうそう ♪第2ステージ: 人 指揮: 吉田千鶴子 ピアノ: 臼居 基 男声合唱組曲「まだ見ぬあなたへ」より たそがれ 言葉と呟きのはざま まだみぬあなたへのうた 問え、そして歩め ♪第3ステージ: 地 和太鼓とともに 指揮: 吉田千鶴子 ピアノ: 臼居 基 和太鼓:浜風 男声合唱のためのコンポジション「日本の民謡 第3集」より 津軽じょんがら節 男声合唱のための日本民謡メドレー「ハァ ドッコイショ」 佐渡おけさ 南部牛追い歌 ソーラン節 竹田の子守歌 会津磐梯山 和太鼓演奏 和太鼓:浜風 百花繚乱(ひやっかりょうらん) 大漁 漁火太鼓(たいりょう いさりびたいこ) 鼓魂(こだま) ♪第4ステージ: 光 金井 信 オンステージ ピアノとトーク:金井 信 ノックターン 枯葉 ♪第5ステージ: 海 横浜並木ワールド全開!! 指揮: 吉田千鶴子 ピアノ: 金井 信 夏のお嬢さん 海・その愛 渚のシンドバット シーサイド・バウンド 男声合唱で歌う なつかCM この木なんの木 明るいナショナル いいもんだなあ故郷は カステラ一番 ♪アンコール 指揮: 吉田千鶴子 ピアノ: 臼居 基 金井 信 和太鼓:浜風 川の流れのように ヤングマン(YMCA) ![]() ★ステージの様子(録音) 以下音をupしています。パソコンのスピーカーONにてお聴き願います。(ダウンロードは出来ません。) ♪開演宣言 Fanfare ♪第1ステージ 空 ♪第2ステージ 人 ♪第3ステージ 地 ♪和太鼓演奏 ♪第4ステージ 光 ♪第5ステージ 海 ⇒ S5-1 S5-2 S5-3 S5-4 S5-5 |
![]() |
|||
![]() トップテナーの皆さん |
![]() セカンドテナーの皆さん |
![]() バリトンの皆さん |
![]() ベースの皆さん |
![]() |
||
創立20周年記念 第9回 定期演奏会 |
||
2014年10月19日(日) 横浜みなとみらいホール・大ホール 横浜並木男声合唱団 創立20周年記念 第9回定期演奏会、無事に終了しました。 この度は創立20周年記念 第9回定期演奏会に多数のご来場を賜りまして、誠にありがとうございました。 横浜みなとみらいホール・大ホール満員の皆様には楽しんでいただけたことと思います。 男声合唱の魅力、男声合唱組曲「夢の意味」から始まり、なごめる童謡曲集、オペラの抜粋 華麗なピアノ演奏、 そして弾けるステージと私達の持てる力を最大限発揮する事が出来たと思っております。 おかげをもちまして、記念すべき演奏会も大盛会となりましたことにお越しいただきました皆様と、 ご支援ご協力をいただきました関係者様のお力添えがあったからこそと、深く感謝し御礼申し上げます。 この成功を一つのステップとして合唱の魅力・音楽の素晴らしさをより一層お楽しみいただける演奏を心掛け 活動を展開して参りますので、今後共皆様の暖かいご支援・ご声援をよろしくお願い申し上げます。 横浜並木男声合唱団 団長 稲村 徹 |
||
指揮: 吉田千鶴子 ピアノ: 臼居 基 ・ 金井 信 T.Dreaming 男声合唱組曲「夢の意味」 上田真樹 作曲 U.Nostalgic 男声合唱とピアノのための「赤い鳥小鳥」 信長貴富 編曲 V.Spectacular オペラの世界へ「魔弾の射手」「メリー・ウィドウ」 他 W.Amazing 金井 信 オンステージ X.Enjoyable 横浜並木ワールド全開!!「 恋するフォーチュンクッキー」 他 ・主催: 横浜並木男声合唱団 (ホームページ:横浜並木男声合唱団 URL:http://www.yndg.jp) ・後援: 神奈川県合唱連盟 JCDA日本合唱指揮者協会 KAMCA神奈川男声合唱協会 かながわ合唱指揮者クラブ ![]() ステージの様子 T.Dreaming 男声合唱組曲「夢の意味」 上田真樹 作曲 U.Nostalgic 男声合唱とピアノのための「赤い鳥小鳥」 信長貴富 編曲 V.Spectacular オペラの世界へ「魔弾の射手」「メリー・ウィドウ」 他 W.Amazing 金井 信 オンステージ X.Enjoyable 横浜並木ワールド全開!!「 恋するフォーチュンクッキー」 他 |
創立20周年記念 第9回定期演奏会 打ち上げ会
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年 | 回数 | 公演場所 | 主 な 演 奏 曲 | |
---|---|---|---|---|
2016年 | 第10回 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
◆ファンファーレ ◆男声合唱のためのヒットメドレー SORA 三沢治美 編曲 1.朧月夜 2.夜空ノムコウ 3.TOKIO 4.春よ、来い 5.涙そうそう ◆空よ 難波寛臣 作詞作曲 田中宏 編曲 ◆男声合唱組曲 まだ見ぬあなたへ みなづきみのり作詞 北川 昇 作曲 1. たそがれ 2. 言葉と呟きのはざま 3. まだみぬあなたへのうた 4. 問え、そして歩め ◆津軽じょんがら節 ◆男声合唱のための日本メドレー ハア ドッコイショ 1.佐渡おけさ 2. 南部牛追い歌 3.ソーラン節 4.竹田の子守唄 5.会津磐梯山 ◆この木なんの木 ◆夏のお嬢さん ◆明るいナショナル ◆海・その愛 ◆いいもんだなあ故郷は ◆渚のシンドバット ◆カステラ一番 ◆シーサイド・バウンド ・アンコール ◆川の流れのように ◆ヤングマン(YMCA) |
|
2014年 | 第9回 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
◆男声合唱とピアノのための組曲「夢の意味」 1.朝明けに 2.川沿いの道にて 3.歩いて 4.夢の意味 5.夢の名残 ◆男声合唱とピアノのための「赤い鳥小鳥」 1. 揺籠のうた 2. 兎の電報 3. ちんちん千鳥 4. 赤い鳥小鳥 5. すかんぽの咲くころ 6. かへろかへろと 7. 砂山 8. この道 9. 揺籠のうた ◆歌劇 「魔弾の射手」 から 「狩人の合唱」 喜歌劇「メリー・ウィドウ」 から 「七重唱行進曲」 喜歌劇「メリー・ウィドウ」から 「ときめく心に」 歌劇 「カルメン」から 「闘牛士の歌」 ◆また逢う日まで 勝手にしやがれ 北酒場 恋するフォーチュンクッキー YOUNG MAN(Y.M.C.A) ウルトラマン・タロウ 浪花節だよ人生は |
![]() ![]() ![]() |
2012年 | 第8回 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
男声合唱組曲 「北の海鳥」 落葉松 芭蕉布 他 オペラ「カルメン」より 阿久悠作詞集より「学園天国」・「津軽海峡・冬景色」・「狙いうち」他 |
![]() |
2010年 | 第7回 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
男声合唱曲集 「ほほえみ」 リーダーシャッツ21より 「昴」・「ふるさと」他 喜歌劇「メリー・ウィドウ」より 阿久悠作詞集より「「勝手にしやがれ」・「津軽海峡・冬景色」他 |
![]() |
2008年 | 第6回 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
男声合唱曲集「光のうた」 V. Tormis 作品 「Incantatio Maris Aestuosi」 他 歌劇「カルメン」より 青春のGSソング「ブルー・シャトウの少女」・「思い出の渚」他 |
![]() |
2006年 | 第5回 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
男声合唱曲集「Enfance finie」(過ぎ去りし少年時代) C.Gounod「第二ミサ」より ミュージカル「ウエストサイド物語」より 昭和歌謡ヒットパレード「恋の季節」・「星のフラメンコ」他 |
![]() |
2004年 | 第4回 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
男声合唱曲集「帆は風に鳴り」 A.Duhaupas(壮厳ミサ」より 喜歌劇 「メリー・ウィドウ」 より 演歌 「りんご追分」・「舟歌〜石狩挽歌」・「浪花節だよ人生は」 他 |
![]() |
2003年 | 第3回 | 横浜みなとみらいホール 大ホール |
男声合唱組曲 「IN TERRA PAX」(地に平和を) J. Busto 作品 「Christus factus est」・ 「Tenebrae factae sunt」 他 喜歌劇 「メリー・ウィドウ」 より アニメヒーロ−伝説 「宇宙戦艦ヤマト」・「もののけ姫」 他 |
![]() |
1999年 | 第2回 | 横須賀 ベイサイド・ポケット |
男声合唱組曲 「枯木と太陽の歌」 愛唱歌 「さとうきび畑」・「Sing Along」 他 合同演奏 歌劇 「椿姫」より 乾杯の歌 黒人霊歌 「Deep River」・「Soon-a Will Be Done」 他 |
|
1997年 | 第1回 | 上大岡 ひまわりの郷 |
黒人霊歌 「Swing low, sweet Chariot」 他 愛唱歌 「自由の歌」・「小さい秋みつけた」 他 合同演奏 「知床旅情」・「大きな古時計」 他 男声合唱組曲 「柳川風物詩」 |
topページへ戻る |
2014.07.07///2016.10.12 Last Update |